2016-01-01から1年間の記事一覧

mruby-maxminddb という mgem を作った話

このブログは mruby Advent Calendar 2016 の 21 日めの記事です。 最近,と言っても少し前ですが,mgem を作りました. 作った mgem の名前は mruby-maxminddb って言います. GioIP の DB である maxminddb を読み書きする Gem です. MaxMindDbDat = "/tm…

障害対応 ~ あるいはポケットに手を入れて走ることの危険性について ~

こんにちは, GMO ペパボの @mickey と申します。 この記事は,Pepabo Advent Calendar 2016 の 5 日目の記事になります。 さて,僕は GMO ペパボでインフラエンジニアをやっています。 インフラエンジニアの重要な仕事の1つに障害対応があります。 そこで…

ペパボテックカンファレンスに登壇してきました

ペパボテックカンファレンスに登壇しました。 空気を読まずに,詩を朗読したり,作曲したり,ラップしたりせずに,情報通信技術の話をしてきました。 このテックカンファレンス,IT の話をするほうがマイノリティだったんですよ…。 いろいろな意味ですごいテ…

ニャロメのおもしろコンピュータ探検

ニャロメのおもしろコンピュータ探険 (パシフィカの本)作者: 赤塚不二夫出版社/メーカー: パシフィカ発売日: 1982/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 「ニャロメのおもしろコンピュータ探検」という本を読みました. 後輩…

ひとりごと

優しい言葉を使いたい. 僕は,勢いで発言することが多いような気がする. できるだけ,相手にわかってもらえるような言葉を使いたいんだけど,これはホゲだ!これはフガだ!みたいに端的な強い言葉で発言してしまうくせがあるように思う. 思慮深く,丁寧な…

意識の高い話

シニアエンジニアに立候補して,面談を受けてきました. うちの会社には,engineer の階級として「シニア」というものがあります. そして,シニアエンジニアになるためには,自薦で立候補得する必要があります. そして,僕はシニアに立候補して,今日,面…

読書の話

意識の低まりを反省して,今日からまた,ブログを再開します. 意識が低くても,ブログを書けるようになろう.... 今日は,日曜日にたくさん小説を読んだのでその話です. 久しぶりに,ラノベ的なジャンルの小説をたくさん読みました. 一冊目は,「砕け散る…

初めて読んだ小説の話

僕が生まれて初めて読んだ小説は「クレヨン王国 七つの森」という本でした. 未だに手元にあります. この小説は,小学生たちが自然観察クラブという集まりで合宿をするところから始まります. 仲の良いクラスメイトと合宿...,これだけで当時はワクワクしま…

AtCoder Beginner Contest 34 の C を解いた

問題文としては, ref : http://abc034.contest.atcoder.jp/tasks/abc034_c のようになります. こういった問題は,動的計画法の典型的な問題だそうです. 後輩の,ヒントマンが言ってました. 動的計画法とは, 事前に計算した内容を元に,今回計算したい内…

読書の話

今,「フェルマーの最終定理」という文庫本を読んでいます. これは,「フェルマーの最終定理」が解かれるまでの歴史,紆余曲折について書かれている本です. 数学的に高度な話は出てきませんので,気軽に読めますが,数学の面白さについてはきっちり書かれ…

社内向けの日記からネタを滉ってやろうかとお持ったんだけど.

それは最後の手段ということにして,明日はちゃんと書くよ!と表明して,今日は寝よう.

ワギャンランド!!!

今日は,懐かしい話をしようと思います. 皆様,ワギャンランドはご存知でしょうか? そして,ワギャンランドのしりとりをご存知でしょうか?. これは,画面に現れた幾つかの絵の読み方でしりとりをするというものです. 例えば,「家」の絵があったとしま…

属人性とスループットの関係性

用語の定義から スループットってなに? wikipedia によると, コンピュータの、単位時間あたりの処理能力を指す のことだそうです. 今回の場合だと, 人の単位時間あたりの処理能力 ということになりそう. 属人性とは ノウハウやスキルが人に属してしまう…

技術的な負債を返済するための挑戦の話

技術的負債を返済するために 今,僕が所属しているチームで,技術的な負債を返済していくために,最低限,必ず,毎週金曜日の一時間を当てることにしました. これは,僕がチームに配属されてから,技術的な負債についてまとめられているタスクボードからタ…

ErgoDox Ez のキーボード配列

最終的に,下記のキーボード配列に落ち着きました. 復帰戦なので,短めです. * ,--------------------------------------------------. ,--------------------------------------------------. * | = | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | LEFT | | RIGHT| 6 | 7 | 8 | 9…

ABC #36 の C について

今,僕が所属している会社では,「インフラエンジニアたちが Ruby を勉強する会」が毎週開催されています. 今回から,ABC(http://atcoder.jp/,この中で,beginner 向けのもの) を説いてきて,それらをレビューしてもらおう,という活動が始まりました. 今…

負荷試験のはなしの続き

さて,遅くなってしまいましたが「負荷試験のはなし」の続きを書いていきたいと思います. 負荷試験のツールに locust を採用したという話までしましたね. では,locust のコードについて書いていきたいと思います.前に書いたとおり,Install などについて…

日数を途切れさせないための記事

諸々立て込んでしまったので,昨日の記事の続きはまた明日にします...

負荷試験についてのはなし

こんばんは. 今日こそは,技術的な話題を書いていきます. 僕はインフラエンジニアなんですが,最近,仕事でとあるサイトの構成を変更しました. そこで,構成変更後のサイトが十分な req/sec を発揮できるかを確かめる必要がありました. 以前までの負荷試…

禁煙を始めたはなし

人生何度目かの禁煙を始めました. 何度かタバコをやめていて,最長で 1 年とちょっと,挫折したきっかけはとある古いミドルウェアとの戦いでイライラしすぎて...と言った感じです. 僕は,禁煙するときに ”ニコチンパッチ” か ”チャンピックス” を使います…

ErgoDox EZ を買いました

買いました.初日です. まず,今日一日はデフォルトのキー配列で利用してみました. 初めてキーボードに触った時のような時の気持ちを取り戻した1日でした. まず,良かったこととしては,入力姿勢はものすごく楽です. 健康によい感じがします,肩こりと…

mruby-cli を頑張る

Hello World まで mruby-cli を利用すると,Linux,OSX などでネィティブに動作するバイナリを作成できるらしいです. puppet で Ruby で作成したコードを Gem を利用してデプロイしようとしたところ,ドハマリしたので,それならいっそのこと, こういった…