はてなブログおみくじ2014

はてなブログおみくじ2014

TLSで接続している時にSNIを利用しているとログにはドメイン名しか残らない

TLSで接続しているとき,SNIを利用しているとログに接続に利用しているServer Nameが残らず,ドメイン名しか残らないという問題にハマりました. あるアプリケーションでリモートのAPIを叩くときにTLSのエラーが発生しました. networkError: FetchError: re…

レスポンスタイムの分析

ボーッとしていたら1年が過ぎてしまいました。この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2022の4日目です。 はてなでSREをやっているhappy_siroです。 僕の所属しているチームでは定期的に継続的なパフォーマンスの劣化を確認しています。具体的には、…

Vega という可視化手法

Vegaという可視化手法があります.ドキュメントは A Visualization Grammar | Vega です. JSONでどのように可視化したいかを宣言的に記述して,対応しているツールに食わせるとグラフが出てくる,というものっぽい. この手の可視化って,当たり前だけど言…

Terrafrom Moduleを書く時に知っておいた方が便利なこと

Terraform Moduleを作るときのTips ドキュメントの自動生成 variables の description から自動でドキュメントを生成してくれます. https://github.com/terraform-docs/terraform-docs Null リソースの引数を Null にすると,Terrafromは引数が省略されたよ…

FireLens が OOM で死んでしまう

ECS でログを管理するために,FireLens を利用しています.ちょっと前に,FireLens で複数行のログを連結して出力することがサポートされました. 僕も一つのエラーログが改行で複数行で分割されるのを避けるために,これを利用して設定を書いたんですが,う…

Amazon RDSのディスク容量は400GBを超えたサイズで作ると良い

Amazon RDSのディスク容量は400GBを超えたサイズで作ると良いです。500GBとか。 理由は、こうしないとディスク容量をスケールさせる時にレガシーメソッドが使われてしまい、パフォーマンスが劣化するから。 このせいで、EBS Byte Balance が使い切られてベー…

株式会社はてなに入社しました

お知らせ 4月1日はエイプリルフールです 4月1日以外の入社はこちら 採用情報 - 株式会社はてな

レスポンスタイムの平均

人間が目で、今と過去のレスポンスタイムを比較して遅くなっている・早くなっているを判断すると正確な判断ができないこともあるし、正確な判断ができるかどうかが人によってしまいそうです。 また、うちのチームでは二週間に一度ぐらい、主だったエンドポイ…

出産まで うちは普通分娩でした ちょっと良い産院を選んだので赤字でした ちょっと良い産院だったので個室でした そのおかげで、毎日お見舞いに行けて、子や妻の様子が見れたのはよかったです ただ高い…。初めてのことなのでできるだけ評判の良い病院にした…

子が生まれました

インターネットでは特に話していなかったんですが、2021/5/3に子が生まれました。こんなご時世だったんですが、運よく立ち合いもできお見舞いにも毎日行けました。 立ち会いの感想としては、しんどそう…痛そう…です、妻の腹から、子をお医者さんが押し出して…

株式会社はてなに入社することになりました

株式会社はてなに入社することになりました

Implementing Service Level Objectives 読書メモ

Chapter 1 私達はサービスの世界にいる monitoring as a service , database as a service, etc... 更にマイクロサービスアプローチを採用し機能をサービスに分割している あらゆる物がサービスに見える が何がサービスかを定義するのは難しい 構成要素それ…

Grafana LokiをAWSで動かす

Grafana LokiはデータストアにS3とDynamoDBを利用することができる。 このおかげで、AWSで動作させるのは非常にかんたんである。 設定の schema_config セクションと storage_config セクションに、それぞれDynamoDBとS3の設定をすればよいだけだ。 基本的に…

SSRFをProxyで防御する

SSRF 危険性

ディスクフルになる日を予測するスクリプトを書いた

ディスクフルになる日を予測するスクリプトを書いた ある日、ディスク使用量が閾値に達し、アラートが発生しました。 アラートによって、ディスクの使用率が80%に達した、ということはわかりますが、さて、このアラートにはどのくらい緊急で対応する必要があ…

Goでシグナルハンドリングする

自己紹介 GMOペパボでインフラエンジニアをしているmickeyです。 この記事はGMOペパボ Advent Calendar 2017 の12/21の記事です。 最近、Golangに入門しました。ということで、今日は Golang のことを書いていきます。 Golang でシグナルハンドリングする 今…

Packer で OpenStack のイメージを作ってみた

Packer で OpenStack のイメージを作ってみた Packer で OpenStack のイメージを作ってみたので,その知見を共有します。 Packer とは かんたんに, Packer について説明します。 Packer とは, Json で記述された template を元に,クラウドなどで動作する…

mruby-maxminddb という mgem を作った話

このブログは mruby Advent Calendar 2016 の 21 日めの記事です。 最近,と言っても少し前ですが,mgem を作りました. 作った mgem の名前は mruby-maxminddb って言います. GioIP の DB である maxminddb を読み書きする Gem です. MaxMindDbDat = "/tm…

障害対応 ~ あるいはポケットに手を入れて走ることの危険性について ~

こんにちは, GMO ペパボの @mickey と申します。 この記事は,Pepabo Advent Calendar 2016 の 5 日目の記事になります。 さて,僕は GMO ペパボでインフラエンジニアをやっています。 インフラエンジニアの重要な仕事の1つに障害対応があります。 そこで…

ペパボテックカンファレンスに登壇してきました

ペパボテックカンファレンスに登壇しました。 空気を読まずに,詩を朗読したり,作曲したり,ラップしたりせずに,情報通信技術の話をしてきました。 このテックカンファレンス,IT の話をするほうがマイノリティだったんですよ…。 いろいろな意味ですごいテ…

ニャロメのおもしろコンピュータ探検

ニャロメのおもしろコンピュータ探険 (パシフィカの本)作者: 赤塚不二夫出版社/メーカー: パシフィカ発売日: 1982/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 「ニャロメのおもしろコンピュータ探検」という本を読みました. 後輩…

ひとりごと

優しい言葉を使いたい. 僕は,勢いで発言することが多いような気がする. できるだけ,相手にわかってもらえるような言葉を使いたいんだけど,これはホゲだ!これはフガだ!みたいに端的な強い言葉で発言してしまうくせがあるように思う. 思慮深く,丁寧な…

意識の高い話

シニアエンジニアに立候補して,面談を受けてきました. うちの会社には,engineer の階級として「シニア」というものがあります. そして,シニアエンジニアになるためには,自薦で立候補得する必要があります. そして,僕はシニアに立候補して,今日,面…

読書の話

意識の低まりを反省して,今日からまた,ブログを再開します. 意識が低くても,ブログを書けるようになろう.... 今日は,日曜日にたくさん小説を読んだのでその話です. 久しぶりに,ラノベ的なジャンルの小説をたくさん読みました. 一冊目は,「砕け散る…

初めて読んだ小説の話

僕が生まれて初めて読んだ小説は「クレヨン王国 七つの森」という本でした. 未だに手元にあります. この小説は,小学生たちが自然観察クラブという集まりで合宿をするところから始まります. 仲の良いクラスメイトと合宿...,これだけで当時はワクワクしま…

AtCoder Beginner Contest 34 の C を解いた

問題文としては, ref : http://abc034.contest.atcoder.jp/tasks/abc034_c のようになります. こういった問題は,動的計画法の典型的な問題だそうです. 後輩の,ヒントマンが言ってました. 動的計画法とは, 事前に計算した内容を元に,今回計算したい内…

読書の話

今,「フェルマーの最終定理」という文庫本を読んでいます. これは,「フェルマーの最終定理」が解かれるまでの歴史,紆余曲折について書かれている本です. 数学的に高度な話は出てきませんので,気軽に読めますが,数学の面白さについてはきっちり書かれ…

社内向けの日記からネタを滉ってやろうかとお持ったんだけど.

それは最後の手段ということにして,明日はちゃんと書くよ!と表明して,今日は寝よう.

ワギャンランド!!!

今日は,懐かしい話をしようと思います. 皆様,ワギャンランドはご存知でしょうか? そして,ワギャンランドのしりとりをご存知でしょうか?. これは,画面に現れた幾つかの絵の読み方でしりとりをするというものです. 例えば,「家」の絵があったとしま…