読書の話

意識の低まりを反省して,今日からまた,ブログを再開します.

意識が低くても,ブログを書けるようになろう....

今日は,日曜日にたくさん小説を読んだのでその話です. 久しぶりに,ラノベ的なジャンルの小説をたくさん読みました.

一冊目は,「砕け散るところを見せてあげる」です. この小説は,僕の大好きな竹宮ゆゆこ先生の新作です.

まず,軽妙な掛け合いと,愛おしい人物像はそのままでした. ただ,この小説には,ある仕掛けが仕掛けられていて,それが僕には微妙でした.

あんな仕掛けなんかなくても,本筋のストーリーだけで十分に読ませる小説です. 仕掛けがあるせいで,仕掛けの方に目が言ってしまって,ストーリーを十分に楽しめませんでした.

あと,もっとドロドロしてて欲しかった,ゴールデンタイムやとらドラみたいに.


二つ目が,竹宮先生のひとつ前の作品の「知らない映画のサントラを聞く」です. こちらのほうが僕は好きです.

主人公の女性が,ダメダメすぎて...そこが良い!. ただ確かに,主人公の女性がある男性に恋をするんですが,それがなんでかがいまいちわからないですね.

あと,最後がきっちりハッピーエンドなんですが,これも,もっと余韻を残す感じが良かったかな.

青春小説は,青春で終わってこそだと思うので.

この小説を読んでいる時,いつも,「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」のことが頭に浮かんでました. 物語としては,どこも似ていないんですが,なんだろう,想起させました.

あとは...,吉本ばななの「tugumi」とちょっと似てるかな.

うん,でも,最新作よりもこっちのほうが好きです.

竹宮先生がつくるキャラはどれも愛おしい.ちゃんと生きている感じが良いです良い.


あの名作,「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」の作者が書いた「二度めの夏、二度と会えない君」です.

ちゃんとした青春モノです,ボーイミーツガールものです. 出会った女の子は最後に亡くなっちゃいます.

ただ...,切なさが足りなかったかな.

青春モノ,というか,青春モノかつ最後に女の子が死ぬ系の話って,「それでも人生は続いていくんだ」感が大事だと想うんですよね.

大切な女の子が死んだ,それでも人生は続いていって,いつかこのこともただの思い出になっていくんだなぁという感じが大事だと思うんです.


竹宮ゆゆこ先生の小説たちは今後も読み続けていきます. きっとどんどん面白くなっていく.

最後の青春モノは...,うーん,この程度の内容だったら次は読まない,作者に思い入れもそこまで無いし...って感じです.